トレーニング Training
INTRODUCTION
STRENGTH LINE
日本人のためのマシンづくり
唯一の総合国産メーカーとして「本当に日本人の体格に合うマシンづくり」にこだわり、設計・開発を行なっています。
筋肉への効果を最大限に引き出しながらも、トレーニングの安全性をしっかりと確保。
体格に合っているからこそ、関節に余計な負担をかけず、より効果的なトレーニングが可能となります。
安全性に考慮した「手元負荷表示」
セノーのウェイトマシンは、ウェイトの重さを「手元負荷」で表示しています。「手元負荷」とは、ウェイトそのものの重量ではなく、ウェイトマシンでトレーニングしたときに実際に身体にかかる負荷のことです。つまり、ウェイトマシンで10㎏のウェイトを上げたとき、10㎏の重さが身体にそのままかかっているわけではないのです。
これを知らずにトレーニングを続けると過剰な負荷がかかり、怪我につながる恐れがあります。
この誤差をなくすため、実際に手元にかかる負荷を正確に表示することで、より安全で正確なトレーニングをサポートしています。
CARDIO LINE
誰でも分かりやすい操作性
速度を上げたいときは「速く」。傾斜を上げたいときは「上げる」など、大きくて見やすいシンプルな操作スイッチを採用することで、運動初心者からご年配の方も、誰でも簡単に操作ができます。画面にはインフォメーションボタンが表示すべての機能をご使用いただくために、インフォメーションボタンで表示内容を分かりやすく説明します。
消費カロリーを食品イラストでも表示することで、利用者の運動効果を分かりやすくフィードバック。モチベーションの維持につながります。
安全で快適な走行
ランニングマシンの走行面は、クッション性に優れていながらも、蹴り出しに必要な反発性を維持することにより、快適な走行を実現しています。これにより関節への負担が軽減され、安全に運動することができます。
また、走行センサにより、走行者が適正範囲から外れた場合は、警告音で知らせ、一定時間内に適切な範囲にもどらなければ自動的に走行ベルトが停止するようになっています。
製品ピックアップ
プロジェクトストーリー
FUNCTIONAL LINE
身体の「動き」に着目したマシン
筋力の強化だけではなく、身体の『動き』に着目したトレーニングの実現のため、徹底的にこだわり抜いたパッド形状とマシン軌道で、正しい姿勢・理想的なフォームを再現した、油圧マシンを開発。サーキットトレーニングはもちろん、介護予防トレーニング、リハビリトレーニング、競技トレーニングなど、オールニーズに対応できます。
製品ピックアップ
トレーニングルームとフィールドのギャップを橋渡し
ウエイトマシンでは強化することができない横の動きや、競技パフォーマンスを最大化することにフォーカスしたトレーニングツール。体幹から四肢のスムーズな力の伝達を鍛え、本当に必要な筋力と動きを強化することで、より高いパフォーマンスを発揮できる身体づくりをサポートします。
製品ピックアップ
「足裏」から身体の「軸」を強くする
正確な身体の「軸」「荷重線」「重心移動」を感知する能力を「足裏」から順に高めることで様々な身体能力を最大限に引き出すことができる新感覚トレーニングツール。「どこに力を加えたらいいのか」という、身体意識を明確にし、より効率の良い身体の動きの強化を可能とします。
製品ピックアップ