SDGsへの取り組み SDGs

スポーツと健康の未来を創る
セノーはSDGsに賛同し、持続可能な社会の実現に貢献します
SDGs:Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)
グローバルな社会課題を解決し持続可能な世界を実現するため、2015年9月の国連サミットで採択された17の国際目標です。これらを2030年までに達成するため、企業の貢献が期待されています。
1908年(明治41年)に創業し、日本のスポーツの発展とともに歩んできたセノーは
過去から現在へと常に時代の要求に応え、実績を重ね、信頼を得て発展し続けてきました。
事業環境が大きく変化する中、私達は100年を超える歴史を通じて培った
熟練の技術、知見等を駆使し企業ビジョンである「スポーツと健康の未来を創る」の下
時代の変化に柔軟に対応し、より健康的な未来の為に
スポーツ環境に『安心』をお届けするとともに持続可能な社会の実現に向けて貢献します。

-
For Workers
働く人々に-健康企業認定(機缶健保)
-健康経営サポート
-FROM PLAYERS
-
For Kids
子ども達に-キッズエクササイズ
-ビジョントレーニング
-
For Senior
シニア層に-シニアエクササイズ
-カラダ100年プロジェクト
-
For Overseas
海外の人々に-国際交流支援
-
For Safety and Sustainability
安全にお使いいただくために-保守点検
-標準耐用年数・標準使用期間
-公式認定等取得(国内・海外)
-
For Earthquake
大規模な地震に備えて-耐震化ユニット
※セノーはミズノグループの一員として、ミズノのサステナビリティ基本理念等に則り、上記を含むサステナビリティ活動を行っています。 https://corp.mizuno.com/jp/csr/csr.aspx