競技スポーツ団体
理想のトレーニングや選手の要望を共有してもらい、 何がベストか、一緒に考え、完成した道場です。
コマツ颯志道場 様
選手の使い勝手と企業チームならではの 仕上がりにこだわったコマツ女子柔道部の新道場
旧道場の時から、セノーさんには古い器具の入替えなどでお付き合いがあったので、今回の新道場建設ではお声をかけさせていただきました。トレーニング機器の選定などはセノーさんと要望を共有しながらスムーズに進めることができました。
トレーニングルームは、防音対策も考慮して全面ユニロールを施工したのですが、入口の目立つところにコマツのコーポレートロゴが配置されています。せっかくの新道場なので、何かインパクトを持たせたいと思っていた私たちにぴったりのご提案でした。セノーさんには既存製品の提案だけでなく、選手の使い勝手を第一に考えた器具の特注品まで対応していただきました。
柔道畳のサンプルは10種以上! 3つの特注品で実戦に即したトレーニングが可能に
トレーニング器具はフリーウエイトを中心に構成しています。コマツ女子柔道部には世界で活躍するトップアスリートが在籍しているので、ダンベルやケトルベルなどに加えて、「高強度のパワートレーニングができる」WattBikeも導入しました。旧道場で使っていた機器の一部も、解体・搬出・新道場への設置をセノーさんに対応していただきました。
今回の新道場建設では柔道畳をはじめ、吊縄・懸垂用袖筒と3つの特注品を依頼しました。「柔道着の感触を意識しながらのトレーニングを」という監督の要望をお伝えしたところ、これまでのセノーさんの実績を踏まえつつ、私たちの要望に寄り添ったオンリーワンの製品をつくってくれました。
柔道畳も帆布やフェルトなど、内部の構造を少しづつ変えた10種類以
上のサンプルを作成し、耐久性はもちろん、日々練習する選手が使いやすい素材になっているかをテストし、こだわった提案をしてくれました。
ストレッチなどで使う部屋には柔らかい畳が使われていて選手がリラックスできる空間づくりをしています。