Senoh セノー株式会社

  • ウェブ製品カタログ
  • 製品やサービスに関するお問い合わせ
    • 製品やサービスに関するお問い合わせ
    • 修理対応専用お問い合わせフォーム
  • オンラインショップ
facebook twitter youtube instagram
ENGLISH
  • セノーについて
    • 会社概要
    • 沿革・歴史
    • 企業ビジョン
    • SDGsへの取り組み
    • 全国事業所・関連会社
    • 公認一覧・関連団体
  • セノーができること
    • 導入事例
    • プロジェクトストーリー
    • PPP・PFI事業
  • 事業紹介
    • 競技スポーツ
    • 健康・フィットネス
    • ベルマーク運動への協力
    • ソリューション
  • 製品紹介
    • 製品ピックアップ一覧
  • 製品の安全なお取扱い
    • セノーの保守点検
    • 修理対応終了製品のお知らせ
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • ENGLISH

製品の安全なお取扱い

SAFETY GUIDE

ホーム製品の安全なお取扱いDE5000 ビーチバレーボール用支柱

DE5000 ビーチバレーボール用支柱

1:各部の名称

①滑車
②支柱(上部可動)
③支柱(下部)
④ネット巻き(ワイヤー巻取り装置)
⑤ネット巻きハンドル
⑥ハンドル式高さ調節装置
⑦床ゴム
⑧フック金具
⑨基礎パイプ ※別途

2:標準使用期間

●標準使用期間

当社の経験から正しいメンテナンスを実施する事により、ここまではメンテナンスにより使用可能と判断する年数を「標準使用期間」と規定しました。
正しいメンテナンスとは部品個々に設けられた交換の実施や定期検査を含む。

※標準使用期間を過ぎた製品は、主要部品を交換しても全体的に劣化していますので、製品初期の性能は維持できない為、修理不可とします。

部品名 保証期間 標準使用期間
ネット巻き 保証書記載期間 3年
ハンドル式高さ調節装置・滑車・ゴム 保証書記載期間 3年
支柱 保証書記載期間 9年

 

 

3:保証期間

保証は納入日より下記の期間といたします。

対象部品 保証期間
ネット巻器 1年
ハンドル式高さ調節装置、滑車、ゴム 1年
支柱 2年

 

4:お手入れ方法

●使用後は、支柱の高さを最低にし、必ず汗やホコリ等の汚れをふき取って保管してください。
※水拭きをして汗や海水、砂等の汚れをふき取った後、乾いた布等で乾拭きしてください。

●直射日光のあたらない、湿気の少ない場所に保管してください。
(ビーチバレーコートへの放置はバレー支柱の劣化を早めます)

●金属材料の場合、素地の露出、さび等が著しいときは、塗装を施すこと。
 なお、ネット巻き器等で直接ワイヤーが接する部分に関しては除く。

 

5:点検(日常点検/定期点検/保守点検)

※ネット巻きや滑車等支柱本体以外のネットや基礎パイプも、整備不良によっては事故につながります。点検を必ず行ってください。

 

日常点検

(1)滑車の変形、摩耗やボルト・ナットの緩みが無いかを確認する。

(2)高さ調節のとき、異常な抵抗がないかを確認する。

(3)ネット巻きなどの操作時に、異音の発生や止めビスの緩みが無いかを確認する。

定期点検

点検箇所 点検内容 定期点検時期
ネット巻き 摩耗、葉損、変形、き裂、さび等がないかを確認する。
操作時に異常な抵抗、音等が無いかを確認する。
止めビスの緩み等がないかを確認する。
1ヶ月毎
ネットフック 破損、変形、き裂等がないかを確認する。 1ヶ月毎
滑車 変形、摩耗及びボルトナットの緩み等がないか、滑車の回転に異常な抵抗がないかを確認する。 1ヶ月毎
支柱 変形(曲がり)、破損、さび、ぐらつき等がないかを確認する。 1ヶ月毎
ハンドル式高さ調節装置 破損、変形、摩耗、き裂等がないかを確認する。
高さ調節の時、異常な抵抗、音等がないかを確認する。
1ヶ月毎
ネット巻ハンドル 変形、破損、摩耗、き裂、異常音等がないかを確認する。 1ヶ月毎
各部接続ボルト 変形、破損等がないか、止めビスの緩み等がないかを確認する。 1ヶ月毎
床ゴム 摩耗、破損、変形等がないかを確認する。 2ヶ月毎
基礎パイプ(別途) ぐらつき、破損、変形等がないかを確認する。 2ヶ月毎

 

※点検は定期的に実施し、点検記録を残してください。
※上記の点検内容にもとづいて日常点検を行ってください。
※異常が確認された場合は直ちに使用を中止して、製造業や販売者等にすみやかに連絡をとり、修理または交換等の適切な処置をしてください。

保守点検

※安全にお使いいただくために、セノー及びセノーメンテナンスサービスによる保守点検整備を行ってください。日常点検・定期点検では行えない、専門知識・危険の伴う作業等の点検を行います。点検時期は1年毎です。
※点検内容に従い適切な保守をしてください。

 

製品やサービスに関するお問い合せはこちら 修理に関するお問い合わせはこちら
  • セノーについて
    • 会社概要
    • 沿革・歴史
    • 企業ビジョン
    • SDGsへの取り組み
    • 全国事業所・関連会社
    • 公認一覧・関連団体
  • セノーができること
    • 導入事例
    • プロジェクトストーリー
    • PPP・PFI事業
  • 事業紹介
    • 競技スポーツ
    • 健康・フィットネス
    • ベルマーク運動への協力
    • ソリューション
  • 製品紹介
    • 製品ピックアップ一覧
  • 製品の安全なお取扱い
    • セノーの保守点検
    • 修理対応終了製品のお知らせ
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • ENGLISH
  • 採用情報
  • 製品やサービスに関するお問い合わせ
  • カタログ一覧
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright © Senoh Corporation. All Rights Reserved.
pagetop facebook twitter Youtube Instagram